役者が自由に表現できる場と環境を提供します。
実現したいこと:役者の生活困窮をなくす
役者のほとんどは収入が低く相対的貧困に該当しています。"人気商売だから"というだけでなく、そもそもの仕組みが悪いのではないかと考えました。
ミサキカクでは、役者の収入に繋がる仕組みを作っていきます。
国語の教科書に掲載されていた作品を朗読する企画です。
著作権の切れているものから上演していますが、ゆくゆくは出版社に問い合わせて著作権の残っているものも上演できたらと考えています。
文学作品、体験談問わず、役者が怪談話を持ち寄って語る企画です。出演者からの持ち込み企画を定例化しました。
落語とは違ったひとりパフォーマンスで、お客様の反応を見ながらいろいろ工夫できます。
各回ごとに年代やジャンルを絞ったコンセプトライブです。
ひとりずつ持ち時間を区切っての場合もありますが、全員で入れ代わり立ち代わり出演することで多くのお客様に長く見てもらえるよう工夫していきます。
【内容】
稽古日程 |
稽古は3回、すべて[火曜日]です。 《稽古日のパターン》 1回目…約一か月前の火曜日 2回目…本番の前週の火曜日 3回目…本番当日週の火曜日 |
---|---|
稽古時間帯 | 《稽古時間帯》
ー1回目の稽古ー どの週に出演の方も、11:00〜14:00での稽古となります。 ー2回目、3回目の稽古ー 出演本番週により時間帯が変わります。 [第1週][第3週]→15:00〜18:00 [第2週][第4週]→19:00〜22:00 ※稽古の進行具合で予定より早く終了することがあります。 ※具体的な稽古日時は、オーディション通過後に改めてご案内します。 |
出演方法 |
オーディション通過後は、好きな日程で何度でもご出演いただけます! ①出演希望日を決める ②報酬プランを決める(2回目以降の方のみ) ③代表からの出演確認をもって決定 |
その他 | 稽古時間内に宣伝タイムを設けます。 みんなで効果的な宣伝方法を考えながら集客に結び付けていきます。 稽古時に、マスクを外して写真撮影をします。 |
所在地 | 都営三田線 白山駅近く オーディションに申し込まれた方に詳細をお送りします。 |
所在地 | 都営三田線 白山駅近く オーディションに申し込まれた方に詳細をお送りします。 |
広報用として稽古や本番の写真・動画を撮影し 、SNS等に使用いたします。
広報用としてSNS等に出演者についてのコメントを記載することがあります。
元役者。役者の待遇に疑問を抱き、「出演者に負担の少ない公演ができないものか」との思いで2015年から興行業を始めました。
以降、出演者と主催側が対等な公演を目指し、数々の公演を企画運営しています。
「役者の生活困窮をなくす」ことを目的に役者向けビジネス講座を開催するほか、2025年はオンラインサロンの運営を開始します。